カテゴリー別アーカイブ: 野鳥

ムササビ珍道記

もう20年近く店の屋根の軒先にムササビが住みつき何世代も繁殖を繰り返し、住み着いているムササビがいるのですが、そのムササビの子供が巣から落ちて地面に落ちているのを連日発見しました。 初めての出来事にびっくりなのですが、連日落ちてきたとなると、かなり珍しい事ではないかと・・・しかも、どちらもそれぞれ違うコが落ちてきたようです。 初めに落ちてきたコに比べ2回目に落ちてきたコはそれよりも小さく毛並も違いあまり鳴かないコでした。 保護して、親が連れて行ってくれると思われる場所に置いておきましたら2匹ともいなくなっていたので無事連れ帰られたと思います。 (写真は2回目のコです) どちらもまだ目が開いていない状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムササビ GET!

梅雨も明け本格的に暑くなってきた駒ヶ根高原です。

8月のレストラン営業は無休ですのでご来店おまちしています。

オズの屋根裏にモンスターが出現したのでGET!しました。

musasabi-pokemonn

 

 

 

 

 

 

梅雨明けで日向ぼっこに身体を干しに出てきたのでしょうか?

久しぶりに顔をみせました。

DSC00766 DSC00767

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駒ヶ根高原の夏のはじまりです。

モシカシテカモシカ

この写真を収める前日、同じ場所にカモシカがいたんです。

天気の良い日で日当たりの良いポカポカした場所に軒先で日向ぼっこをしてる猫や犬のようにしゃがんでいました。

こちらを見て逃げ出すことなくその場所に座り続けていました。

野生のカモシカに遭遇したことは何度かありますが、カモシカに限らず野生の動物の多くはこちらの存在に気付いた場合とっさに逃げ出します。

その事からも珍しいな~と観察していました。

15分位見ていたのですがカモシカはその場所から動きだす気配もなく座り続けていました。

カモシカもこちらを見ていたのですが、こちらがじ~として見ていると、こちらを見ずに座り続けている間もあるほどでした。

そのままその場を後にしたのですが珍しい体験だったのでずっと気になっていました。

怪我をしていて動けなかったのか、老衰で寿命が尽きる間際だったのか?

それにしても遊歩道の脇、建物の傍で野生動物にしてみれば危険と思われる場所にいる理由はなんだろうと思っていました。

でも一度 タヌキで体験した出来事がありました。

なぜかヨタヨタしたタヌキが家の前に現れてこちらが出向いて観察しているとまたヨタヨタにげていきます。

年老いていることが動きからみてとれるのですが、皿に水を入れて置いてあげるとそれを飲みに来ていました。

そして1~2日後に軒先で息絶え絶えのそのタヌキが横たわり動けずにうつ伏せていたんです。

側まで行って様子を見ていたらそれでも野生の危機感からなのでしょうか?最後の力を出してゆるりと立ち上がりヨタヨタ林の茂みの中に入って行き姿をくらませました。

後日、起き上がり去って行った場所からほど遠くない茂みの中でそのタヌキは息絶えていました。

そんな経験からやはり同じようなケースかもしれないと思い次の日同じ場所に行ってみたんです。

そうしたら・・・いました!!

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

横たわっていたのでやはり息絶えたのか!と思って「 オイ! どうした!」

と、声をかけたら・・・

スっとこちらを見て首が起き上がりました。

わ~お・・ 生きてんじゃん!!

そして、ムクッと立ち上がりその距離2~3㍍の間隔で見合わせる事に・・・

う~ん・・・ ヤバい 結構大きいじゃね~の・・ 角が無いのは確認済みでしたがもし突進されてぶつかればかなりのダメージまたはこちらが殺されかねないともありません。

その緊張感から写真を撮る事もできず危機に備える事に集中しました。

そして、カモシカは去って行きました。

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wild Life 2 last summer 2014

ウチの飼い猫のシロです。コイツがやらかしました・・・

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

何か銜えて歩いてくるのでネズミだと思っていました。

野鳥を捕獲したようです。保護していますが、元気に回復してくれるといいのですが・・・

SANYO DIGITAL CAMERA SANYO DIGITAL CAMERA SANYO DIGITAL CAMERA

 

Wild Life

ウチの飼い猫の一匹の名前は トト といいます。東京生まれの都会育ちで子猫をある程度過ぎた大きくなった時にウチにもらわれてきました。 初めは檻から出る事もできずにいた都会っ子でしたが山の中で育つうちに随分たくましくなり本能がよみがえってしまったようです。

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

野鳥を捕獲してしまいました!

SANYO DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

カケスという野鳥でカラスの分類に属する鳥のようです。まじかで見ると以外に大きくて驚きです。クチバシも鋭く固そうで爪もヤバそうです・・・足を猫にやられて血が出ているのでしばらく保護して放します。

OZの居候

我が店には十年以上居座っている居候が居ます。なかなか顔をみせないのですが、毎年この春先、暖かくなりだすとひょっこり顔をだすのです。しかし、挨拶はありませんし、現れたとみても眠そうにボ~としてるだけなのです。そんな居候の部屋がこちらです。

屋根裏の薪ストーブの煙突が通っているため、寒い真冬の間も24時間暖房で暖められています。部屋の広さは不明ですが、設備は完璧です。管理費も不要です。

yaneura-musa

 

 

 

 

 

 

 

 

顔を出しました!ムササビの名前はむさ男です。

musasabi

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりグウタラな感じな奴です。

musao-siri

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり大事な部分を見せつけてくれてます。外の気温が上がってきたので暖かい部屋の中が暑くなると外に出てきて涼んでるのでしょうか?しばらく観察していると出たり入ったりしてたので、そんな感じにみえました。夜行性なので夕方辺りに飛び出す姿を目撃します。鳴き声もカラスの甲高い声の様な感じでギャー・ギャーと鳴くのを耳にします。そろそろ行動が活発になる時期なのでしょうか?夕方のうす暗い空に飛ぶシルエットはなかなかお目にかかれないですが、ぐうたらな姿は毎年見せてくれるウチのむさ男です。

ちなみに写真のアングルは真下から真上を見上げたものです。イメージ湧きますかね?

 

 

 

 

 

バードウォッチング

下の写真の日時にバードウォッチングの会が行われます。指定の時間に大沼湖にきてもらえれば自由に参加出来るそうなのでバードウォッチャーから興味のある方は参加してみてはいかがですか?

SANYO DIGITAL CAMERA