4月23日(水) 駒ヶ岳千畳敷カールで山開きのセレモニーが行われました。毎年行われる儀式で登山者や旅行者の山での事故がおきないよう祈祷されます。
その式に参加してきましたので、様子の一部を紹介します。
いざ、しらび平駅からロープウェイで出発です。7分30秒で千畳敷カールに到着します。

着きました!あっという間に別世界です!!快晴で一面雪世界、この時期の下界とは真逆の様子です。

式典の準備が始まります。

アルプホルンの吹奏セレモニーが始まりました。ゆるキャラのあるクマと駒河童が来てくれました。しかし、この後河童に悲劇が・・・

!!突然かっぱに襲いかかる何者かが現れ

帽子を取られて頭のお皿が露わになってしまいました!!

標高2600㍍で頭に燦々の日差しを受けるかっぱ・・・そんな中セレモニーは進みました。

アルプホルンをまじかで見ました。綺麗な花の絵が描かれていました。エーデルワイスでしょうか?フォルムも光沢を放ちとてもキレイでした。

千畳敷のスキー場もオープンしてスキーやボードも楽しめます。6月20日~6月27日までロープウェイ工事の為運休します。お気をつけ下さい。 詳しくはコチラ
